ノベルティ

パパ×コドモの星占い

20091025191714_2 「 ツレがうつになりまして」細川貂々著(幻冬舎)からずっとツレうつのシリーズをよんでいる。

「ツレはパパ2年生」細川貂々(朝日新聞出版)はうつからかなり回復してめでたく子供を授かったツレさん夫婦の育児奮闘記。

ツレさんは専業主夫。子連れで公園デビューするのだが、やはりママたちの目は厳しいようで・・・。

これを読むといまだパパの子育てってのは特殊なんですよね。

今月号のIN REDという雑誌にMEN  I N REDという付録がついていて、巻末にパパたちの子育て座談会がついていた。

パパの子育てがだんだんとクローズアップされてきたのだとしたら嬉しいことだ。

太陽と月の魔女ブログでもパパ×コドモの星占いをほぼ週1ペースで連載しています。ママである太陽の魔女・マリィ・プリマヴェラさんの記事には説得力があります!是非ご覧ください。

写真は「ツレはパパ2年生」の本の上に、ずいぶん前に本を購入したときに「ご自由にお取りください」と書いてあったので、いただいてきたりぼんマスコットコミックスの満月をさがしてのしおりをのせてみました。

| | コメント (0)

リボンナポリン(北海道限定)

20090908143718 北海道限定発売のリボンナポリンを函館で発見。

シャンパン調の口あたりと柑橘系の丸みの炭酸飲料と書いてありますが、かなり炭酸がきつく、何の味だかよくわからない・・・。

で、その横はさっぽろとmorimotoのコラボ商品で北海道&期間限定のリボンナポリンゼリー。

morimotoはトマトゼリー(写真下、太陽の魔女にさしあげたものを撮影していただきました)が有名。トマトっぽくなくて、おいしいです。

Photo 限定といわれると食べてみたくなるのでリボンナポリンゼリーも食べてみましたが、いまいち。

私はmorimotoなら期間限定グレープフルーツゼリーが一番だと思います。

20090924104203  その下は札幌出身ライターYさんにいただいた生茶パンダ先生の手ぬぐい。(am pmとのコラボグッズだそうです。かなり本格的なてぬぐいでびっくり)

| | コメント (0)

抹茶バウムクーヘン 京はやしや

20090922165027 京はやしや(林屋茶園)でお茶したら、抹茶バウムクーヘンがお茶うけについてきた。

抹茶のお菓子はそんなに好きではないのだけど、これは抹茶、抹茶していない。

ホールのものが売っていたけど、買うほどでもないって感じ。

玄米茶はおいしかったです!

写真下はペットボトルのお茶についていたおまけ。ライターYちゃんがみつけて、写真を送っていただきました。

2009091817480000_2 最近のおまけはほんとにリッパ。おまけつきだとすぐ売れちゃうみたいだから効果はあるんでしょうね。

| | コメント (0)

居待月 (いまちづき)

Photo 陰暦18日の月は居待月(いまちづき)。立待月は日没後立って月のでるのを待っているくらいの時間でしたが、さらに遅くなって、座って待っているという意味。きょうの月の出は18時30分です。

写真は何年か前のマクドナルドの月見バーガーシーズンのノベルティのうちわ。月見バーガーも期間限定商品ですね。

月見うどんなどの月見は白味を雲、黄味を月にみたてて、その名がついたそうです。

| | コメント (0)

不運をはねかえす

Photo 伊衛右門のペットボトルについていた「ふところ鏡ー巾着付きー」。12ヶ月分12種類あって、9月が「月見」。巾着にも月がついていました。

月グッズをみつけるといつも教えてくれるライターYちゃんがみつけて教えてくれました。

近所のコンビニで自力で探してみたけど、みつからないのでYちゃんにゆずってもらうことにした数日後、新幹線に乗る前に飲み物を調達しようと思って立ち寄った売店で発見。

というわけで未開封の保存用と使う用の2っをゲット。

ミニチュア好きにはたまらない小さな手鏡。

丸い手鏡には魔をはね返す力があります。小さいけど、不運をよせつけないお守りになってくれそうなのでいつも持ち歩こうと思っています。

| | コメント (0)

プレゼントキャンペーン

Photo_2 少し前のDAKARAについていたスピリチュアルメタルシリーズ24種類のうちのひとつ。月のモチーフのものです。

うさぎコレクターKさんにいただきました。

最近いろんな飲料水におまけがついています。

コンビニなどでおもしろいものをみかけたら買ってみます。それが、月ならもちろん買いですが、これは知りませんでした。

コレクターさんたちはほしい物がなかなか手に入らない場合は箱買いするみたいです。それでもだめならネットオークションだとか。私はそこまではやりません。

今爽健美茶のトートバッグプレゼントで村主章枝さんデザインの月のモチーフのトートバッグをあてようとせっせと飲んでます。何度トライしてもちっとも当たらないけど・・・。トライするたびに20種類の中からひとつ壁紙がもらえるのですが、最近やっとそちらは手にいれました。

最近ライターYちゃんにみせてもらったリプトンの紅茶のペットボトルについていたピエールエルメのマカロンなどお菓子のミニチュアストラップがとてもよくできていて可愛かったです。自分がほしいものを手にいれるために何軒もコンビニをまわってとっても苦労したみたいですが・・・。

大人でもおまけは楽しい!子供心がくすぐられます。

| | コメント (0)

クジ運をアップさせるには・・・。

2_2 「同じ月をみている」という映画公開記念のストラップ。

テレビ誌のプレゼントコーナーに掲載されているのをみて2通応募しまし

た。で、2個ゲット!

映画の前売りを買うともらえるということだったので当たらなかったら、チ

ケットを買ってみにいこうと思ってました。ので、映画はまだみてません・・・・。

雑誌の風水の記事をよんでいたら、クジ運をアップさせる方法として他のすべての

運をさげる!?という記述がありました。

私の経験でいうと、確かについていないときはクジ運はいいかも。

せめてクジ運ぐらいよくしてやろうという神様の配慮かもしれません。

ただし、海外旅行とか大きなものは当たりません。

某パーティでは海外旅行など大きなものがあたるのはなぜか毎年同じメンバーです。ここ

までくると天性のクジ運がいい人なんでしょうね。

去年、とにかく心身ぼろぼろで、たまたま通りがかった場所で誰でも参加できるビンゴゲ

ームをやっていたので思わずカードをもらったところ、そこで使える5000円分の金券が

あたったときにはうれしいような、どんだけついてないんだろう!というような複雑な気持ち

に。最近はクジ運があまりよくないので、まあ少しましになったのかなぁ・・・。

でも、月グッズはかなりの確率であたります。

私の思いの強さが通じるのか・・・。

すごくほしい人がいなくて応募者が少ないのか・・・。

写真のストラップをつけて、自慢してたんですけど、だーれの賛同もえなかったんで、

後者なのかもと思い始めているきょうこの頃です。

| | コメント (0)

「あるよ・・・」

Photo 某CDショップの袋です。

月とまんぼう。珍しい組み合わせです。

最近買ったCDは「NHKラジオ体操第一、第二」

そんなに大きなお店ではないので、たぶんないだろうと思ってきいてみた

ら、どっかのマスターみたいに「あるよ」のお答えが・・・。

結構需要があるのでおいてあるそうです。

音楽がなったら、自然に体が動きました。

子供の頃毎日のようにやってたことって体が覚えているんですね。

| | コメント (0)

早い者勝ちです。

      Photo_8    10月のある日、 何げなくテレビをみていたらローソンのCMでリラックマグッズプレゼントの告知をやっていた。

その中に月グッズ発見。

ほしいなと思っていたらナチュラルローソンで運よくハロウィンバージョンのミニテッシュをゲット。

次の週の火曜日からはハロウィンバージョンのミニメモにかわるという。

「そんなに早くいかなくても・・」とたかをくくっていたけど、もしやと思い直して午前中にローソンへ。

「とっておき宣言」シリーズのパンを2個購入して残りわずかとなっていたミニメモを無事ゲット。

おそるべし、リラックマ。

| | コメント (0)