映画・テレビ

宇宙兄弟

Photo
宇宙兄弟という映画をDVDでみた。

全然期待していなくて、前半は映画みながらいろんな用事を片付けていたんだけど(映画館でみないとこういうことになりますね)、後半ひきこまれてしまった。

何といっても月にいく話ですからね。

人類が月に初めて一歩をしるしたのはもうずいぶん前のことなんですよね。

月が神秘的な存在なのはあいかわらずですが。。。。

| | コメント (0)

しあわせのパン

Photo
映画「しあわせのパン」。

月と関係が深い話とは思ってなかったんですが。。。

舞台となるのは北海道の月浦。

月浦に東京からこしてきた、宿泊設備を備えたオーベルジュ式のパンカフェを営む夫婦と  、その店を訪れるお客さまたちの人生を描く、春夏秋冬の物語。

月が物語の重要なカギになっていました。

ゆったりした時間が流れる素敵な映画です。

こういう暮らし、いいなぁと思うのは、自分とは対極にあるからでしょうね。

| | コメント (0)

トロンレガシー

20110726162313 トロンレガシーをDVDでみる。

DVDなので残念ながら3Dではないけど、3Dでみたら、きっとすごいんだなというのはわかる。

私は3D作品をいっぱいみたけど、映画館で3Dをみたことがない。

一度は体験しないとと思ってはいるけれど。。。

で、このトロンレガシーは、1982年に公開されたトロンの続編。

1982年のトロンは初めてコンピューターグラフィックを映画に本格導入したものなんだそう。

私は、このオリジナルのトロンをみたはずで、タイトルは鮮明に覚えているのだけど、内容についてはすっかり忘れてしまっている。

トロンレガシーをみても思い出さず。。。。

ちなみにチケットやチラシなどをかなり前からファイルしているのだけど、1982年のファイルの中に確かに映画の半券を発見。(写真)残念ながらチラシはなかったんだけど。。。やっぱりみたんだなぁ。前売り券まで買って。

月グッズコレクションより、この方が価値があるかしらん?

昔のをながめるといろんな芝居・コンサート・映画を見てたんだなぁと思って懐かしい。。。が、すっかり忘れているものも多くて。。。つくづく記憶力悪いです。

| | コメント (0)

コクリコ坂から

20110712114922 スタジオ・ジブリの最新作 ココリコ坂からの試写会を見に行った。

今回は宮崎駿監督ではなく、息子の吾朗氏が監督。

昭和の時代の風景はなつかしく、ジブリらしい作品ではあったけど、何かが足りない。

私は原作を読んでないのでわからないところがいくつか。。。

写真のリーフレットの裏にかかれた宮崎駿監督の文章を読んで納得!説明不足だと思った。

短いのであきさせないけど、期待していっただけにちょっとね。。。。

| | コメント (0)