メルマガ(太陽と月の魔女の・・・魔女通信)2号明日配信!
新月の日に配信しています。
1号は新月の日からちょっと早く6月9日に配信しました。
そう、2号は明日12日配信です。
また登録していない方は是非、太陽と月の魔女ブログ(記事の左側まんなかぐらいに登録欄があります)からご登録くださいませ。
ご登録お待ちしております。
写真上は沖縄みやげのおすそわけ紅いもタルト。ちょっとやわらかめでした。。。下は軽井沢の工芸品のお店で購入したパズル。パズルというより装飾品ですね。
新月の日に配信しています。
1号は新月の日からちょっと早く6月9日に配信しました。
そう、2号は明日12日配信です。
また登録していない方は是非、太陽と月の魔女ブログ(記事の左側まんなかぐらいに登録欄があります)からご登録くださいませ。
ご登録お待ちしております。
写真上は沖縄みやげのおすそわけ紅いもタルト。ちょっとやわらかめでした。。。下は軽井沢の工芸品のお店で購入したパズル。パズルというより装飾品ですね。
「私は理数系だから文科系の趣味はやらないの」という。
「文科系の趣味とは?」ときいてみた。
「俳句とか短歌とか・・・」という。
私はばりばり文科系だけど、そういうことはやらないが・・・。
では、何をやるのかときいてみると数独だという。
私がまずやらない趣味だ。さすが理数系・・・。
そんな話がすごーく印象に残っていたようで、しばらくたった頃、「かけぶとん、もう一枚で 知る寒さ」、夢の中でつぶやいていた。
お粗末・・・・。
寒かったんだわね。
写真は某編集部の新年会のビンゴゲームでライターYちゃんが当てたのをいただいたもの。ジグソーパズルは何系の趣味かしら。ちなみに私はやりません・・・。
Wooden Balance GAME MOON FACEという子供用のおもちゃです。
友人Mさんにいただきました。
バナナみたいにみえるけど月です。
子供のおもちゃには月のものが多いです。
7歳までの子供は母親の庇護下にいるので太陽星座より月星座の影響のほうが強くでます。
女性は月の影響が強いですが、男性は太陽の影響が強いので、特に、幼い頃の自分と今の自分は全然違うという人も多いのでは?
とはいえ、7歳までといえば人格形成時期ですから、男性も月の星座の影響を強くうけているはず。
自分の月星座を一度調べてみることをおすすめします。
もうひとりの自分に出会えるかも・・・。
*月星座に興味がある方は
小泉の携帯サイト「愛と運命の月占術」(iモード、EZweb vodafone live),
および拙著「女性を幸運にする月占い」(主婦と生活社)をご覧ください。