伊豆山神社
熱海で泊まったホテルから歩いていけるところにある伊豆山神社へ。
伊豆山神社は湯泉の守護神。赤龍と白龍が伊豆山の地下に臥していて、赤龍が火、白龍が水の力をあやつり、二龍の力をあわせて温泉を生み出すという最強の守護神です。
さらに、伊豆山神社は源頼朝が源家再興を祈願して、のちに鎌倉で幕府をおこしたことで有名。強運・天下取りの神様でもあります。
また源頼朝と北条政子の縁結びになったことから縁結び神社として最近おまいりする若い女性が多いのだとか。
ここにお参りにいくのは実はすごい階段をのぼらなくちゃいけないのだけど、ホテルからの道は神社の裏側から入る道。階段をのぼってというならパスしたかも。。。
さらにもっと登ったところに、本宮があるのですが、それも無理。。。天下取りは無理だ。。。
山の上にあるので景色がとてもよくて、気持ちのいいところでした。
| 固定リンク
「パワースポット」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント