2012年2月
東京スカイツリー ビュースポット
浅草寺に初詣にいって、今戸神社へ行くために、無料のパンダバスをまっていた。
そこからすごくよくスカイツリーがみえる。
ここだけでなく、今戸神社からの帰り道にあった学校の校庭ごしにみえたり、浅草寺からもみえたり、浅草はビュースポットがたくさんある。
スカイツリーがみえるマンションはあっという間に売れたのだそうだ。
私は断然東京タワー派で、東京タワーがみえる部屋に住みたいなぁ。。。と思ったりもするけど。。。。それでも、スカイツリー型のペットボトルのミネラルウォーター(400円と高い!)を買おうかと思ったりもするからね。
テレビでスカイツリーウオッチングのついでに浅草寺にお参りする人がふえるだろうといっていた。。。。
ついでかい!
MOON ENERGY TEA
新月は始まりの日。
新しい事を始めるのにぴったりです。
きょうからおせわになっている会社の謝恩会でお土産にいただいた月齢別ハーブティMOON ENERGY TEAを試してみようかなと思っています。
新月はパワーにあふれているのでちょっとおさえめのハーブティがいいのです。
MOON ENERGY TEA は以前いただいたときは4種類に分かれていましたが、今は新月茶、上弦の月茶、満月茶、下弦の月茶がひとつになっています。一度袋入りをいただいたこともありました。
お世話になっている会社の謝恩会でのお土産は担当者がひとりひとりにあったものを選んでくださったもの。小泉といえば月ではありますが、忙しい中、選んでくださった細やかな心遣いに感激しました!ありがとうございました!
今戸神社
浅草寺の初詣の後、そこから少し足をのばしたところにある今戸神社へ。
行きは地下鉄浅草駅からでている無料のパンダバスで。浅草名所をいろいろめぐっていくのでこれはお得。
今戸神社にいって気持ち悪くなったという友人がいたので大丈夫かしらと思いましたが、特に、何ごともなく。。。縁結びの神社ということで真剣勝負の若い女性がいっぱい。
招き猫発祥の地ということでいたるところに招き猫が。。。
というわけで私も招き猫おみくじをひいてみました。
前回ひいたときは黄色(金運)だったのですが、今回は緑。健康運でした。おみくじってほんと、そのときに必要なものがでるから不思議です。
今戸神社の詳しいルポは小泉とマリィ・プリマヴェラさんとのユニット、太陽と月の魔女ブログをご覧くださいませ。http://sunandmoon.blog.so-net.ne.jp/2012-01-12-2
浅草寺に初詣
長いことブログをお休みしていたので、書きたいことがいっぱいで話はあちこち飛びますが。。。
本日はマリィ・プリマヴェラさんとのユニット太陽と月の魔女の2012年の初詣のお話。
2012年は辰年。
というわけで辰=龍にゆかりの深い浅草寺へ。
浅草寺の正式名称は金龍山 浅草寺。
写真のちょうちんは有名ですが、その下側は写真下のようになっています。そう、龍がいることをご 存じでしたか?小泉も、今まで何度もおまいりにいっていましたが、今回、初詣にいく何日か前にテレビでやっていて初めて知りました。
そのほかにも、あちこちに龍が。。。
平日にもかかわらずとても混んでいました。。。
2012年がよい年でありますように。。。。。
浅草寺へのお参りの詳しいルポは太陽と月の魔女ブログをご覧くださいませ。(http://sunandmoon.blog.so-net.ne.jp/2012-01-12-1)
Moon & Rabbit @ROKUMEIKAN
昨年のお誕生日に友人iさんにいただいたMoon & Rabbit という名前のお菓子。
写真のようなうさぎと月のゼリーがはいっていました。
昨年の小泉とマリィ・プリマヴェラさんのユニット太陽と月の魔女のお月見会のときに、お月見団子のかわりに参加者のみなさんと一緒にいただいて、絆を強めました。(太陽と月の魔女ブログ参照http://sunandmoon.blog.so-net.ne.jp/2011-09-16)
遅ればせながらiさん、ありがとうございました!
月のかけら@湘南 富士美
本日は月のお菓子をご紹介。
昨年小泉とマリィ・プリマヴェラさんのユニット太陽と月の魔女は茅ヶ崎魔女お茶会を開催(太陽と月の魔女ブログをご参照ください。http://sunandmoon.blog.so-net.ne.jp/2011-10-15-1)しましたが、その下見にいったときにみつけたもの。
老舗の和菓子屋さん「湘南 冨士美」の月のかけら。
ふわふわのチーズスフレみたいな感じでした!
バウムクーヘンシャイベン@カールユーハイム
小泉が愛読している週間文春におすすめバーククーヘンのランキングがのっていた。
1位に輝いたのはカールユーハイムのバウムクーヘンシャイベン。
「卵とバターの香りの高さ、しっとり度が絶妙」とある。個包装なので食べやすいとも。
他よりかなり薄くスライスしているので食べやすいともあるが、一個食べても、少ないので、もっと食べたいと思ってしまう。
確かにおいしいけど。
小泉はこれを一度食べた記憶があるのだけど、ブログの記事がない!?
日本橋高島屋にたまたま行ったので再度購入しました。ホールのバウムクーヘンはどうなんだろうね。
このランキングにのっているものはかなり食べたけど、まだのもあるので、是非食べてみたいです!
LAMBERTZの バームクーヘン
11年12月に恵比寿で開催されたちいさなちいさなドイツフェア。(詳細は太陽と月の魔女ブログ12月1日の記事をご参照くださいませ。http://sunandmoon.blog.so-net.ne.jp/2011-11-25
そこで売られていたのがLAMBERTZの バームクーヘン。
検索をかけたら、1688年創立の老舗だそうです。
チョコがけバームクーヘンですが、日もちするように作られているためかちょっと固めでした。
ドイツ旅行などのブログをみているとチョコの中はしっとりとかかれているので現地で食べるのとは違うんでしょうね。
私はバームクーヘンだけでなく、ハンバーグ大好きで、ドイツで本場のハンバーグ食べたいと思っていたのですが、魔女学を習っている西村佑子先生から「ドイツのは日本みたいなハンバーグはないわよ」といわれてがっかり。ドイツにいく目的がなくなったなぁと思っていたら、おちゃめな先生から「マクドナルドがあるから!」と言われました。。。。
そうだ!本場ドイツにバームクーヘンを食べに行くって目的があったっけ。。。
ちいさなバームツリーチョコがけ 生タイプ@ねんりん家
ちいさなバームツリーを販売しているのは、ねんりん家の中でも少ないみたいで、行列ができていることが多いです。
特に、ちいさなバームツリーチョコがけ生タイプはタイムセールスなので確実に行列。
一度ちいさなバームツリープレーンを食べたことがあって、アメリカンドッグみたいと思ったのと、小さいのに値段が高いと思ってしまってそれ以来興味がなかったのですが。。。
ある日、「チョコがけ生タイプは後少しです」と行列のわきで叫んでいる人がいて、「特別なものがあるんだ!」ということに気づきました。
そんなに並ばずにすみそうだったのでちいさなバームツリーチョコがけ生タイププレーンを購入。
ホワイトチョコがけなんですが、これが前に食べたのより数倍おいしかったです!!!
チョコがけ生タイプになるとさらにお値段が高くなるのが難点ですが。。。。並んでも買いたいという気持ちわかる気がします。
バレンタインまでは期間限定のチョコがけ生タイプがあるみたいですよ。
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘン
月と暮らすは月グッズ紹介のブログでしたが、私が大好きなバウムクーヘンとアフタヌーンティの食べ比べレポを書いていたら、その検索ワードできてくださる人がとっても多くなりました。
なので、しばらくお休みしていた間に食べたバウムクーヘンを本日からご紹介していきます!
まずは、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベのバウムクーヘンから。
伊勢丹新宿店での限定販売です。
私は新宿の伊勢丹側が大の苦手。でも、十数年ぶりにどうしてもいかなくちゃいけない用事があって、近くまでいったのでついに伊勢丹にいきましたよ。
で、念願の伊勢丹限定販売のバウムクーヘン買うことができたというわけ。
私はチョコがけのほうをかったのですが、、これが固くていまいちでした。
同行者が買ったプレーンはおいしかったみたいです。
値段の割に小さいのであっという間に食べられます。
今度いつ伊勢丹いくかわかりませんが、リベンジしたいと思っています!
<ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ>のバウムクーヘン。 国立ドイツ菓子協会の手引き書にはバウムクーヘンの定義(特別な判定基準)があり、「バター以外の油脂は使用しないこと」、「ベーキングパウダー(膨張剤)は使用しないこと」などの厳しい基準を満たしたものだけが「バウムクーヘン」と認められています。そんなドイツの本格レシピに基づいた、からだに優しい無添加のバウムクーヘンです。(HPより)
電子書籍「癒しの月占い」&「前世と未来の導き」スマホサイト好評配信中
遅ればせながらのお知らせ第二弾です。
「前世と未来の導き」スマートフォンサイト始まりました!!
前世と未来の導きは夢占いとエジプト占いがメインのサイトです。
新規占いも続々更新予定。
<スマートフォン版「前世と未来の導き」への行き方>
【docomo dmenuからのアクセス】
メニューリスト ⇒ゲーム/電子書籍/占い > 占い > 西洋占い >前世と未来の導き
http://spmode.zense.djm.jp/index.do?forward=mltop
【KDDI auoneからのアクセス】
auoneTOP⇒メニューリスト > 占い > 西洋占い >前世と未来の導き
http://auone.zense.djm.jp/index.do?forward=mltop
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
小泉茉莉花初の電子書籍・「癒しの月占い」価格350円)も好評配信中。
女の運は、月が支配しています。
自分でも気づかない内なる感情や才能を、「月の魔法」が照らし出し、幸運へと導いていく…。
月に魅せられて、月の研究を続けている著者が、現代の働く女性たちに贈る、癒しと励ましのメッセージ。
本書では、女性の心と体に大きな影響を及ぼすといわれる「月の力」を理解し、運のいい女性に
なるための占いと方法を紹介します。
【ダウンロード方法】ーiphone/ipad/ipod toucht対応
デスクトップにある「App-storeをタップする >検索から「グリフォン書店」と入力する >アプリをダウンロード、インストールする(無料)>グリフォン書店の中にはいって本を購入する
是非ご覧くださいませ!
太陽と月の魔女カード好評発売中
小泉茉莉花(=月の魔女)とマリィ・プリマヴェラさん(=太陽の魔女)の太陽と月の魔女としては初めての著書が2011年11月8日にヴォイスより発売されました!
イラストレーター藤井由美子さんのイラストがとても素敵な占いカード本です。
『太陽と月の魔女カード ~Witch Cards of the Sun & the Moon~』
著者:太陽と月の魔女 -マリィ・プリマヴェラ&小泉茉莉花-
イラスト:藤井由美子 出版社:ヴォイス 定価:3,150円(税込)
アマゾンで購入が確実です!
http://www.amazon.co.jp/dp/4899762801/
プレゼントすると超喜ばれること必至です!
年齢的には中学生くらいから使えるカードです。
是非ご覧くださいませ!