2010年6月
あじさい電車とホタル
今年はあじさいが10日ぐらい遅れているとかで、箱根湯本のあたりしか咲いてない。
箱根登山鉄道は別名あじさい電車。
あじさいのシーズンには沿線に窓に触れんばかりに咲き乱れる。夜になるとライトアップされるポイントがあるという。
昼なのでライトアップは無理だけど、沿線をおおいつくすあじさいを見るつもりが、箱根湯本付近だけのあじさいにちょっとがっかり。。。
その日の夜、曇り空をみあげ、2年前に伊豆高原にホタルをみにいったとき、私が行った日だけ、どしゃぶりだったという雨女としては、今年も無理かなと半分あきらめムード。
そんな中、7時半くらいから飛び始めるというのに、姿をみせなかったホタルが夜8時ころ、ほんの少しだけ姿をあらわしたのを宿のテラスからみることができてちょっと感動!
写真下は月とふくろうの和ハンカチ。残念ながら月はみることができませんでした。
小田原うさぎ@菜の花
バターのはいったどらやきです。
当ブログで2008年7月にもご紹介しましたが、久しぶりに買ったら、パッケージが変わってました。。。前のほうが可愛かったなぁ。
菜の花には満月カステラとか、月のうさぎとか月のお菓子がいろいろあって、もっとほしかったんですけど、一昨日ご紹介したバームクーヘンも買ったし、ここで打ち止め。
お店リストをみていたら、新宿の小田急百貨店にもあるみたいなので今度いってみたいと思います。
Mid Summer(ミドサマー)
ミドサマーは日本でいうところの夏至。
もともとは6月22日前後の夏至の日におこなわれていたお祭りでしたが、聖ヨハネの生誕を祝う聖ヨハネ祭と合体して現在の6月24日になりました。
ミドサマーとミドサマーイブには恋占いやおまじないをする風習があります。詳しくは太陽と月の魔女ブログをご覧ください。
太陽と月の魔女ブログのミドサマーの記事の中でご紹介した太陽のモビールの裏側(表?)は写真のように月! バリ土産にいただきました。
なめらかプリン 極@パステル
パステルから超高級プリン 極(きわみ)が発売されるときいてとても楽しみにしていた。
私はパステルのプリンみたいなとろっとしたものが大好き。
でも、パステルのプリンには最近魅力がなくて、たまにプリンアラモードかゼリーを買う程度。
そう、プリンってなかなかおいしいものがない。
北海道にいくといかにもおいしそうなプリンが売ってるけど、食べてみるとどれもいまいちだったりする。。。
というわけで、ようやく手にした極。容器もゴージャス。ちなみに容器は回収していて、その分、スタンプをくれるとのこと。
で、肝心のお味はといえば、なめらかプリンとそんなに変わらない。なめらかプリンで十分です。。。
先日同じシリーズをご紹介した猫と月のマグネットとともに。
魔女のお茶会満員御礼!
魔女のお茶会ーミドサマー(夏至)のお茶会ーにたくさんのご応募ありがとうございました。
魔女のお茶会は定員に達しましたので、受付を終了しております。
参加したかったのにぃという皆様、ごめんなさい。
次回の魔女のお茶会は12月に―ユール(冬至)のお茶会ーを予定しております。
また、魔女のホロスコープセミナーも9月に予定しておりますので、
是非ご参加くださいませ。
詳細がきまりましたら、また、当ブログでお知らせしますので
まめにチェックしてくださいね。
確実に知りたいという方は是非メルマガをチェック!
太陽と月の魔女ブログの左側の申し込み欄にアドレスを記入してください。
皆様のご登録をお待ちしております!
写真はライターAちゃんにいただいたユニクロの月齢Tシャツ。
木星 IN 牡羊座
それにともなって12星座すべての運勢が変わります。
獅子座の私からすれば木星とトリンとなるのでとても嬉しい。
運勢上昇といきたいところです。
12星座それぞれの運勢については、太陽と月の魔女ブログの2010年後半運をご覧くださいませ。
写真は月の中に星のペンダント。これ実は裏に香りのビーンズが入るようになっています。