自分探しの適齢期
断ることも大事というところは大いに納得。ただし、それが実際にできるかどうかはかなり難しい問題だけどね。
勝間さんは30代前半までに自分軸を完成させるのが理想という。
そして、30代、40代にもなって、自分評価、自分探しをするのはきついという。
たぶん、30代後半ぐらいの人は自分軸が確立できた、1度はそんな気になるんだと思う。人生のピークだからね。
でも、40代になって、子育ても終わって、余裕ができたり、独り身なら、人生の曲がり角をまがって、これから残りの人生をどう生きていくのか、今までとは違う人生を歩んでいくことを考える(考えざるをえない)ようになって、また自分探しを始めるのではないだろうか。
もちろん、そのまま突っ走っていける人もいると思うけどね。
自分のことがすべてわかったような気になったら、そこで、おしまいだと私は思う。
まわりの人に、「今さら」と思われようとも、自分探し、いくつになっても、いいじゃないの。
まだ、自分に可能性がある、何かできるって思ってるってことだもの。
写真は大江戸温泉の売店で購入した月とうさぎの5本指くつした。