« 1周年! | トップページ | 月星座で仕事する »

太陽星座と月星座

Photo ふつう私たちが「牡羊座」などといっているのは、ホロスコープ(出生天宮図=その人の生まれた瞬間の星の配置をあらわす図)上の太陽が入宮している星座のこと。

でも、実際にはホロスコープには太陽のほかに、月、金星など10個の星がちりばめられていて太陽だけでその人のすべてを語りつくすことはできません。

その中でも重要なのが上昇宮(その人が生まれた時刻に出生地の東の地平線上に上昇しつつあった星座)、太陽星座、月星座。

上昇宮が人からみられている自分(外見)、太陽が行動、月が感情をあらわします。

また、太陽が陽で男性原理をあらわすのに対して、月は陰で女性原理をあらわします。したがって、女性にとっては、むしろ、月星座の影響が強いといえるのです。

ちなみに、私は上昇宮が乙女座、太陽は獅子座で月は蠍座です。

     Photo_2     最近は無料でホロスコープを作成してくれるサイトがあるので、1度作 ってみることをおすすめします。ご自分の月星座についてくわしくしりたいという方は小泉監修の携帯サイト 「愛と運命の月占術」をご覧ください。

上の写真は某雑誌のプレゼントであてた太陽と月のレリーフ。太陽中に月が描かれているパターンが多い中で、太陽の中の月がさらに太陽を包み込んでいるのが象徴的です。

余談ですが、月グッズのプレゼント当選率はかなりのものです。熱意が伝わるのでしょう。

|

« 1周年! | トップページ | 月星座で仕事する »

住まい・インテリア」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。