久能山東照宮の翌日は焼津神社へ。
ヒーラーRちゃんに「一度おまいりするといいですよ」といわれて、ずっと気になっていたので「やっときたよー」という感じ。
焼津神社は緑の中にゆったりとただずんでいた。
本殿のお賽銭箱の上にはにわとり。のーんびりした時間が流れる。
境内に菅原道真公の歌碑と牛の像があったのにはびっくり。
ここでもまた天神様とのご縁を感じる。
大きな木の穴には妖精がすんでいる。そんなことを思わせる。
焼津神社参拝の後ずっと頭痛がしていた。頭痛薬をのんでも、なおらなかっただけど、焼津からはなれて静岡にむかう頃には回復。かなりパワーの強い場所だったんだなと後から思った。
コメント