新しい世界への扉を開く鍵
今やお客さんの域をこえて、お友だちレベルにまで近づきつつあったCDショップが閉店した。
音楽をダウンロードする人がふえて、CDが売れないのだという。大きなチェーン店はともかく、個人営業の店はやっていけなくて、その近辺では今年までに7軒が店じまいしたのだそうだ。
CDショップすべてが5年以内になくなるに違いないから、30年以上この仕事をやってきたけど、違う仕事を探すという。
本や雑誌も売れない時代、生き残りをかけてみんな頑張っている。
店主は人なっつこくて、お店にいくと商売っけなく、楽しい話をしてくれた。閉店を惜しむ人は多い。家族もいるし、年齢制限もあるし、前途は多難だろうけど、何だか悲壮感がない。
「大変だけど、新しいことが待ってるって何だか楽しみだよね」と言う。
誰にでもいつかは大きな変化がやってくる。そのときに現状にしがみつかないことが新しい世界への扉を開く鍵なのだと思う。
前向きな気持ちがあればきっと未来は開ける。きっと。
写真はNight Music という名前のドイツワイン。大きいのと小さいの小さいのは友人Mさんからのいただきもの。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 治一郎のバウムクーヘン(2021.08.19)
- 帝国ホテルで~アガサクリスティの世界を味わう~英国アフタヌーンティ(2020.12.02)
- FamilyMart 発酵バターを使ったこだわりのバウムクーヘン(2020.05.18)
- コートヤード・マリオット・銀座東武ホテルでアフタヌーンティ(2020.01.14)
- ガレット・デ・ロワ@マンダリンオリエンタル東京(2020.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント