停滞運を打破するには
月の上にグラスがのっているのは珍しい。
でも、これ一回使って洗ったら、上のグラスがとれちゃいまして・・・。何とか修復しようとがんばったのですがだめでした。買ってすぐならクレームですが、しばらく飾っておいたのでそれも断念。グラスなんで中味がはいっているときにとれたら危ないし・・・。壊れたものを家においておくのは不運の元なので処分しました。
愛用していたものや、大事なもので、もう使えないものは白い紙や布に包んで処分します。まだ使えるもの、たとえば、とまっている時計、こわれたアクセなどは修理したり、流行遅れになったものはリフォームするなどして、息をふきこんであげると停滞していた運気も動き出しますよ。
| 固定リンク
「食器・キッチン用品」カテゴリの記事
- 居心地のいい空間(2013.02.27)
- バームクーヘン入りアップルパイ@ユーハイム(2011.01.18)
- うさぎ年(2011.01.06)
- ザ・プリンス軽井沢(2010.09.15)
- 天使のチョコリング(2010.06.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント